[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
初めまして、こんにちは。
H3年式のU12(SSS X-U)を頑張って乗っている toshiといいます。 愛知三河地方で走っています。 走行距離は21万kmをちょこっと越えたところですが、 エンジンは快調そのものです。 近所にブルをほとんど見ないので、このサイトは とても心強いです。 今後ともよろしく、です。 2005/09/27(Tue) 01:17 [ No.917 ]
初めまして、こんにちわ。
埼玉県で同グレード・同年式を乗っているkeiと申します。 機会がありましたら、是非お会いしたいですね。 今後ともよろしくお願いします!! 2005/09/27(Tue) 07:53 [ No.920 ]
はじめまして、静岡県浜松市でH元年式の同型車に乗る
ふじさんと申します。前期型ですので、載っているエンジ ンはCA18DEですが・・。もうすぐ16万キロになり ますが、まだまだ好調です。 先週、豊橋に行ってきました。愛知県へは下道でも30 分足らずで行けますので、機会があればお車を拝見したい ですね(^^)。 豊田市内を日産車で走るのはちょっと窮屈だったりしま す。 2005/09/27(Tue) 20:58 [ No.924 ]
keiさん、ふじさん
こんにちは。 よろしくお願いします。 機会が会ったら是非。 (最近洗車も滞り気味でお恥ずかしいですが。。) 現在は愛知県民ですが、実は静岡ナンバー(島田市)です。 仕事の都合であと何年かは愛知を走る予定です。 さすがにトヨタ車が多いですが、週末は元気に走ってます。 では。 2005/09/28(Wed) 01:21 [ No.925 ]
>toshi様
そうでしたか。どちらにしてもご近所さんですね。 メルアドを入れてみましたので、よかったらメール 入れていただけると幸いです。それでは。 2005/09/28(Wed) 20:44 [ No.927 ] |
2005/09/26(Mon) 11:44 [ No.915 ] 2005/09/26(Mon) 12:07 [ No.916 ] 2005/09/27(Tue) 01:37 [ No.918 ] 2005/09/27(Tue) 01:40 [ No.919 ]
早速レポートがあがっています。
http://www.neostreet.co.jp/event/050926/event_050926.htm 2005/09/27(Tue) 10:59 [ No.921 ]
>smotoさん
先日はありがとうございました!やっと書き込みです。 レポートにはオマケでN師匠のバイオレットが出てますね!(笑) 一応直接取材として受けたのは、ジェイズティーポとノスヒロです。 多分小さいとは思いますが、本人入りで掲載予定ですので、みなさん 良かったら見てくださいね! 2005/10/01(Sat) 11:54 [ No.934 ] |
先日は、お疲れ様でした。例の画像がうまく反映出来ませんでしたので、ご都合のよい時間を教えていただければ、当方で直接お持ちすることも可能ですのでご連絡お待ちしておりまーす。
2005/09/25(Sun) 17:22 [ No.913 ]
先日はどうもお世話様でした。
こちらは用意ができたので、一度画像を送ります。 都合のよい時間は、また連絡します! 2005/09/27(Tue) 16:50 [ No.923 ] |
2005/09/23(Fri) 19:25 [ No.910 ] |
はじめまして、U12 AUSSIE乗りのkkと言います(@神奈川)。
半年前からFrシートベルト左右とも巻き戻らなくなり、左右とも部品を探しているのですが、見つからないので相談の書き込みです。 もし、同じようなことを経験された方、入手できそうな方法を知ってる方の助言をお待ちしております。 以下、これまでの経緯です。 ◆シートベルトを取り外して分解してみたところ、左右ともギヤが割れていましたので、これを取り外して元に戻したら、何も問題なく使えていたのですが、(ちゃんとロックするし、一通り機能してました)最近は助手席側が戻らなくなりました。 ◆その後、日産ディーラで新品を探すと「製造廃止です」と言われ、新品は今のところ諦めてます。 ▼タウンページ使って家の近くの10件くらい解体屋や中古部品屋に電話するも、見つからず・・・ U13なら何件かありましたが、付くのかどうかが・・・という感じです。 全国でグループを持っているところもありましたが、そこを探してもありませんでした。 ▼部品番号は、パーツ屋から聞き出しました(定価は片方15,500円) 運転席側:86844-95E20 助手席側:86845-95E20 ↑※AUSSIE専用部品番号とのこと 特に助手席は使わなければよいかもしれませんが、子供2人ともチャイルドシート世代でAUSSIEしか車が無いので、交換したいです。 2005/09/18(Sun) 18:30 [ No.899 ]
kkさんはじめまして、広報担当のsmotoです。
Aussie専用部品は厳しいですよね。もともと1300台前後しか日本に存在しないので、解体で見つけるのも至難の業だと思います。 ディーラーで駄目なら次はお客様相談室が正攻法ですかね。 明確な答えではありませんが、手元にある情報からヒントを少々。 1、車体側にあるシートベルトの高さを調整する部分(シートベルトアジャスター)、 2、シートベルトを巻き上げる部分を車体に固定するねじ、 3、車体側のシートベルトの受け部分(バックル)ASSY の三点が国内セダン後期型2WDの部品と共通です。 なのでシートベルトと巻き上げ機のASSYそのものが 国内仕様のものが付く可能性が高いです。 あとは巻き上げ機のコネクタが国内と同じであるかどうかだけが 検証取れません。 というわけで、誰も実行したことが無いので、正解かどうかは解りませんのであしからず。 もし試すのであれば自己責任でお願いします。 2005/09/18(Sun) 22:50 [ No.900 ]
kkです。早速お返事&情報をありがとうございます。今日までの結果です。
(1)日産お客様相談室に相談し、後日連絡くれると言われ1週間経過しても何も連絡ありません。。。 (2)イチカバチカでU13セダンがあるという解体屋に出向くも、ベルト本体を取り付けるボルト位置が合わなくて、さらにベルト自体の程度も悪くて断念(しかしヒント2はU13セダンでもOKでした)。 最悪は緊急避難的に荷物を固定するようなラチェット機構のついた汎用ベルトでチャイルドシートを固定しようと考えてます。 もしくは、後席真ん中のシートベルトを外して、それで固定。 いずれも、強引なやり方なのでオススメは絶対にできませんが、今のところこんな感じで進めています。 その出向いた解体屋にS12シルビア(多分)がありました。まだ剥ぎ取られてない感じでしたので、気になる方は、お返事ください。場所は神奈川県相模原付近です。 2005/09/25(Sun) 23:22 [ No.914 ] |
etouさん、初めまして。SSS−R硬派のマシン憧れます。お会いできる日を楽しみにしてます。
まぁぼぅさん、23日私は、大丈夫ですよ。magさん、本日 から長野へいきますが、玉淀・男衾庭のうち?クロスしましたら宜しくお願いします。KH2番のグレーブルですよ。 では後日宜しくお願いします。 2005/09/16(Fri) 15:24 [ No.894 ]
うちは熊谷から10qほど北にあります(群馬まで2q!)。今回はクロスしないかと。
23日を楽しみにしてます〜 2005/09/16(Fri) 23:06 [ No.897 ]
本当に誰か、チャットで風邪ウイルスをばらまいたのでは・・・・という感じ(核爆)。
微熱まで出てきてしまいました。喉痛いよ〜。痰がからむよ〜。ついには声が出にくくなってきてしまいました。 2005/09/19(Mon) 11:38 [ No.902 ] |
初めまして。埼玉県在住のU12乗りです。今夏、実家の長野県にて走行45000`のSSS−Xを譲ってもらい自己流レストア?に奮闘しています。純粋にフルオリを目指しているだけですが、他の方の車も是非一度見てみたいです。
2005/09/15(Thu) 10:29 [ No.884 ]
はじめまして!埼玉の北の果てに住んでる、前期SSS-X-2乗りのmagです。
keiさんはSSS-XということでFFですね。前期ですか、後期ですか? それとお住いはどの辺でしょうか?埼玉でも結構ミニミーやってるので、よかったらきてください。 ではでは。 2005/09/15(Thu) 19:26 [ No.885 ]
こんにちは! はじめまして。
埼玉の南の淵で後期型アテX・ヨモギ号に乗っているまぁぼぅと申します。 走行距離45,000kmとは最高のブツですねぇ。 まぁぼぅは間もなく17万kmに届いてしまいますので、うらやましい限りです(笑)。 大事に乗ってあげてくださいね。 2005/09/15(Thu) 20:28 [ No.886 ]
magさん・まぁぼぅさんご返答ありがとうございます。当方ネットにうとくてU12関係のサイトを覗いては感心している毎日です。当方の車両は後期SSS−XUのFFであります。
住まいはずばりさいたま市の中心部、レッズの膝元です。 クラブU12さんには感心ありますが、ニィフティ?から先に進まずセキュリティのせい?先に進めませーん。 ネット世代から外れてしまって・・・ミニミーってミニミーティングのことでしょうか?汗・汗・・・是非一度行きたいです。 2005/09/15(Thu) 22:00 [ No.888 ]
荒川・秋ヶ瀬公園あたりで突発ミニミーの予感。
外でゴロゴロするには、いい連休だ・・・・(笑) 調整よろしく!(核爆)>magさん 2005/09/16(Fri) 02:32 [ No.889 ]
>keiさん
>住まいはずばりさいたま市の中心部、レッズの膝元です。 こういう言い方をするということは、keiさんはレッズサポですね?(笑) >ミニミーってミニミーティングのことでしょうか? そうです。クラブ公式のミーティング以外にも、突発的に日本中(爆)でミニミーやってます。是非きてください。 >まぁぼぅさん >調整よろしく!(核爆) 俺より秋ヶ瀬近いんだから、人に振らないように! 2005/09/16(Fri) 03:51 [ No.890 ]
初めまして、keiさん。
RNU12KFT、SSS−Rのetouです。 私も、最近ここにお世話になっています。 いろいろ情報をいただいて助かっています。 keiさんのは45000kmですか、まだまだがんばれますね。 私も、1度ミニミーしてます。 では、お逢いできる機会がありましたらよろしくお願いします。 2005/09/16(Fri) 09:26 [ No.892 ]
うーむ。ではクラブとは関係ない突発ミニミーでもしましょうか?(爆)
23日はいかがですか? 場所は秋ヶ瀬公園ということで・・・・。 BBQグリル&木炭、テーブル&タープぐらいは持っていきます。 2005/09/16(Fri) 11:46 [ No.893 ]
ひさびさ登場FFFです
23日秋ケ瀬公園なら参加できそう・・・ わかい氏はどうかな〜? 2005/09/16(Fri) 21:22 [ No.896 ]
若井っす。
諸事情により、ネット環境がないので遅れました。 うちの業界、祭日は仕事です故。 へたすりゃ出張かもしれんのですよ。厚木方面に・・・ 「やです」って言ってるけどどうかなぁ・・・? まじで、今出張なんてのんきに行ってる暇ないのです。 でわでわ 2005/09/17(Sat) 10:47 [ No.898 ]
こんにちは! まぁぼぅです。
準備もクソも無いので、ひたすら当日の天気がいいことを祈るだけです。埼玉県人以外の参加もお待ちしていまーす(笑)。集合時間は朝の10時〜11時ぐらいに設定しようかと思うのですが・・・・。 keiさん> 大丈夫のようですね。小規模になりそうですが、U12談義を一緒に楽しみましょう。 magさん> 翌日があるので精力たっぷりにする為、特別ににんにくでもたっぷり持っていくことにしましょうか?(爆) FFFさん> はじめまして・・・ですよね。よろしくお願いいたします。ぜひ、お会いできるのを楽しみにしています。 若井さん> 今回はお会いできそうもなく、残念です。職場を急襲したりして・・・・(爆)。 2005/09/19(Mon) 11:35 [ No.901 ]
>まぁぼぅさん
magさんからお噂はかねがね・・・^^ 詳細が決まったら教えてくださいね、秋ヶ瀬には5分で着きます〜。 >若井さん あら、お忙しいのねぇお会いしたいのに。 2005/09/20(Tue) 20:42 [ No.903 ]
とりあえず、出張はなくなりました。
ま、来週行くのでしょうが・・・(T_T) 早上がりの日なので、17時には解放されますよ。 職場急襲されてもいいのですが、入れませんよ? 秘密の多い会社だからね・・・ でわでわ 2005/09/21(Wed) 21:03 [ No.904 ]
天気も「曇り」の予報が出ていますので、明日11時前ぐらいから
さいたま市・秋ヶ瀬公園の某所にてBBQミニミーを開催したいと思います。 ちなみに、まぁぼぅは10時前くらいから現地入りして場所を確保してまーす。 ちなみにまぁぼぅの携帯電話番号はメルアドの頭を取っ払ったものです。よろしくです。 大タープ、テーブル、BBQグリル、椅子2脚はありますが、椅子が足りないと思います。 というわけで、椅子もしくは椅子替わりのものをお持ちの方は持ってきていただけると幸いです。 材料等の買い出しは近所のロヂャースで、適当に(笑)。 2005/09/22(Thu) 12:04 [ No.907 ]
明日は、宜しくお願いします。
2005/09/22(Thu) 16:25 [ No.908 ]
>まぁぼぅさん
了解です! >野郎ばかりの秋ヶ瀬BBQかも(爆笑!!) ミニミーはだいたいそうです(苦笑) 2005/09/22(Thu) 20:52 [ No.909 ] |
9/11になりましたので、参加申し込みは締め切りました。
約20名となりました。 予想数を大きく超えたため、過去のクラブイベントに参加された事がない方や、クラブメンバーと交流のない方は、大変申し訳ございませんが全てお断りさせていただきました。 ※チャットなどで参加表明をされた方 規定フォーマットで連絡先等を大至急ご連絡ください。 2005/09/11(Sun) 03:03 [ No.881 ] |
事故車を今ばらし中なのですが(1年ほったかしてたw)
ウメオカ製のラジエターが出てきました。ゆがみが若干有るのと 傷が有るのを除けば漏れはないです(400キロ走ってこれました)どなたか欲しい方いますか?後はW10タービンが直ぐはずせそうです。これはCA用に細工してありますのでCA乗りの方ならえきまにごと載せ替えればOKです。タービンは新品かって2万キロ前後です。興味有る方居ましたらレスお願いします。また見に来ますので〜 2005/09/08(Thu) 11:46 [ No.880 ]
はじめまして。【8号線】です。
平成元年式のRNU改乗りです。 色々あって元年式HNU12からRNU12改に乗換えてます。 (外装はHNU12っぽいですが・・・) 現在の処、U12のCA18仕様となると解体屋さんでも全くと 言ってよいほどパーツが存在しておりません。 環状さんには、すがる想いで「興味」が有ります。 丁度1週間程の間、旅行しておったので帰って来てみてびっくりしました。 (ちなみに、2400キロ往復してU12ブルとの遭遇は1台、本田技研のNSXも1台のみでした【残念】) これまで、ROMでごめんなさい。。 ではでは、 2005/09/14(Wed) 21:51 [ No.883 ]
初めまして、8号線さん。
RNU12KFT改に乗っています、etouです。 よろしくお願いします。 8号線さんのも、改が有ると言うことは、SSS−Rでしょうか? それでは。 2005/09/16(Fri) 09:21 [ No.891 ]
【8号線】さん、こんにちは。
近くの方でしたら現物見て貰って構いませんので。 メールで詳細を伝えたいと思います。 直ぐには処分しないので大丈夫です。 2005/09/16(Fri) 18:42 [ No.895 ] |
hi bb guy do you remember me I am BLUEBIRD CLUB THAILAND
2005/09/06(Tue) 15:38 [ No.879 ]
Did you watch reply comment of the past log?
2005/09/11(Sun) 03:05 [ No.882 ] |
[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
- Joyful Note -
- Antispam Version -